2月12日
朝はまず頭をしゃっきりさせないと。唐辛子カモン。

春菊そば。あの辛いヤツを実も含めて3杯とクラッシュ唐辛子。シャキ。というより痛ーいw
昼は時短したく。すぐ出来るもの。

ラーメン+半チャーハン。もも肉のチャーシュー、甘いメンマ、化調の利いたスープとチャーハン。はい。リーマンの正しい食事。
2月13日
今日は霞ヶ関で下車。こちらへGO!

コロッケうどんに生卵。自家製のホコホコしたコロッケの芋が汁に馴染んでああ至福。コロッケにはうどんが鉄板。
午前中の会議が終わってなんか頭がザーサイ気分。なのでこちら。

ざーさいだんだんめん。ゆで卵追加でサービスライス。長年この店の系統を食べているけど、チャーシューの記憶が全くない。今回久々に登場。割としっかり味の染みたチャーシュー。へえ、こういう味なんだ。
2月14日
風が強い。今日は夜は小岩だし、近辺でうろうろ。亀有に来た。久しぶりに寄る。

旨辛つけ麺。辛さはさほどでもない。この豚骨魚介で辛みはいいアイテムだ。諄さが流れていく。麺も手頃な量でさらにIHの威力発揮。難点を言えばIHの上なのでちょっと食べづらいことかなw
その後サウナに入ってから0次会。写真ボケボケなので無しw
ビールの吸い込みが早かったこと、自家製薩摩揚げがやたら旨かったことを記録。
その後は宴会。

前菜盛り合わせは鳳凰。そして北京ダック。マスター、頑張りすぎです。
いやー形も綺麗だが、味も素晴らしい。ホント良店だ。

北京ダックの身を炒めたもの。普通北京ダックの身は食べないがこれはしっかりと旨味がある。腕がいいんだなあ。

こんなに濃いお茶割りでKOされました。他にも料理が出たんですが、写真がありません(^^ゞ