7月1日
朝は電車の遅れなどあってで抜き( ; ; )お昼に期待。
司法書士事務所に行く用事を無理矢理作って麻布に。ここでしょう。
中華そば(並)竹入りにネギ多め+生卵で。日によってバラツキがあるのはご愛敬。ファンじゃなかったら立腹もんなんだろうがwこのスープはホワイトの細挽コショウがやっぱりよく合うんだよなあ。
夕方小腹空きで。新規開拓。
ざる。強気な価格ほどの魅力を感じない・・・・・・先行店の方がこなれている分、旨く感じる。うーん。頑張ってほしいが。
7月2日
石臼挽きをせいろで、揚げおきの春菊天と刻み海苔にちびカレー。海苔はけっこう期待したんだが風味が飛んじゃってた。あと揚げおきの春菊天は硬かった。ここはやっぱり注文品の方がいいんだな。
昼はうろうろした挙げ句、ここに戻る。
醤油らーめん。誰かが神谷町ブラックと言っていたが言い得て妙。確かに色ほどの塩辛さは感じない。が、その日のスープの出来にも左右されるかなとも思う。ちなみに今日は塩辛い。
んで、夜浅草に出没。どんな状況でもこの関門は必ず足止め。
生ビールに焼そば目玉焼きトッピング。今日知ったが、ここの焼そばはソースを足すと劇的な変化をする。ジャンキーなソース感がメチャクチャ増してビールが旨い。
7月3日
大雨の中、昼に行列。肉を食う。
お約束のグラスビールとアンガスサーロインステーキ400g。今日はステーキソースを使わずにおろしニンニクとマスタード、醤油でいただく。これは昔小川町にあったテキサスステーキの食べ方。甘くないし肉汁だしで大量に食べるときはオススメ。
7月4日
病院送迎やらなんやら終日引きこもりに近い。