8月16日
旅の途中で小腹が空くのは、ちゃんと食べてないからなんだろうか。高崎駅で。
冷しかき揚げそば。前から気になってたお店で、やっと食べられた。うん、駅路麺として高いレベルではなかろうか。あとはもう少しぶっかけ汁の量が増えてほしいのと、麺をほぐしてほしいのと・・・・・。でもかなり好きだな。ラーメンも食べてみた方がいいな、きっと。
8月17日
温泉入ったりくつろいだ日の帰り道。北陸方面のターミナルから、普通の途中駅に変わった駅の、駅ナカの充実度を探りに。
越後もちぶたの糀熟成グリル。シンプルに旨い。豚肉を塩麹に漬け込んで焼いただけと言うが、柔らかさは適度に保たれ、肉汁は旨味となって引き出されて満足度は高い。素材も良いものなのだろう。この価格(1,400円)でこの味ならなんの文句もない。また一つ楽しみが増えた。
8月18日
仕事復帰。喧噪に戻って帰り道。涼を取りにバス通勤。バス停目の前。
ネギラーメン、麺やわらか。昔はこってりとか食べてたなあ。しっかり出た豚骨のザラつき感が懐かしい。こうして食べてみると、某有名店とは似て異なるのがわかる。好みにも因るが、ここはつまみも豊富だし飲みにも使えるのが強みか。
8月19日
寝過ごして暑い電車内を抜ける。お、また変わった天ぷらが。
ワサビ菜天と小松菜天のせいろにゆで卵とおにぎり。ワサビ菜天が良いなあ。おにぎりが微妙に崩れやすいのがここの特徴w。海苔がいま一歩なのもここの特徴。でもトータルするとちゃんと纏まるんだから止められない。
お昼は来客ありで、さくっと済ませたいので。
マーラー豚肉丼とミニ担々麺。そしていっつも後悔する。「辛くしておけばよかった」
これでも充分辛いのだが、身体はもっと辛いモノを欲している。しかし、大汗をかくことに躊躇してしまう。で、後悔する。「辛くしておけばよかった」
この繰り返し(笑)・・・・・先週もそんなこと言ってなかったか?
量的には少なめだからという言い訳をしながら間食。
ひやかけうどんに温泉玉子。今日の出汁はいいな。毎回こうだといいんだけどな。でもひやかけだと、、天かすが解れないんだなあ。